なんで、こういう手合いにかぎって、、、

 彼自身の学生時代の学問の外側の状況を語っている記述がある。


専門的な考古学の基礎トレーニングを受けたのが1970年代末から80年代初め頃であり、当時、書店の棚には、C.レヴィ=ストロースやM.ダグラス、T.シビオク、J.ボードリアール、V.ターナーらの書籍が依然として幅を利かせており、その中で呼吸をしていたことによるところが大きいと思う。
(上掲書 p.253 ll.5-7)
う〜ん、で?
 ちなみにT.シビオク、というのは、ここそこで紹介した一書の著者であり、年代からして、これそのものが並んでいたようである。
で?どこを読んだわけ???
案外、こういった現代思想を呼吸したと自称する割に、それ以前の基礎的な作業である分類で、スッ転んでいる研究者おう、同期でもいたんだよ、まったくよ〜って多くね〜っすかね〜。別にそんなこと自称しなくてもよくね?あと恥ずかしいよ。だって、
やい!!C.レヴィ=ストロースのフリークだと自称していた某教授も、よっく聞けよ、、、


「よぉ!でもオラ記号論以前!」って言ってるようなもんだぜ!?

以上。