『Seasar入門はじめてのDI&AOP』ソフトバンククリエイティブ

 積ん読していたけど、試してみないとね。目下、vbのお仕事が多いので、dotNET版のコンテナを試すのが先か?はたまたやっぱり本家?(いやあのdotNETSeasarが鬼っ子とか、そなことありませんからね)
 結局、SeasarかSpringかpicoかというのは、クサするような扱いをする対象ではないと思うのですが。かつて2chRubyが攻撃されたみたいなあの宗教戦争みたいなことになりますからね。結局、使ってみて相性はどうか、仕事という曲面ともなれば、提案するに満たす条件が整っているか、ということになるのではないか、と。(自分がその知識についてけないからダメ、なんていうこともある。しかしPL/SQLが使えないなんて、アンタ設計者だろ?アンタが何いってんだ、ったく)だから、やはり積ん読はまずいよなァ〜オレ。
 というか、はぶさん、おっかないね〜。今回だけではないけどね。ああいう「ケンカ」は。(敢えてケンカといいます。)物騒なたたずまいは一切排した文体でありながら、殺気に満ちた文体。仕事として進めている責任感の現れということでしょうか。徹底しすぎて怖い。結構いつもざっくばらんな調子で書き込み、執筆されていながら、このおっかなさがほのみえる。書籍では、