2012-05-02から1日間の記事一覧

縄文時代でも

いや、むしろ二次的な廃棄の検討は、こちらの方は"本家"(なんだそりゃ)でして。直近では、 美浦村文化財センター企画展 谷底に残された縄文土器 陣屋敷低湿地遺跡の報告書上梓に伴い、その所見を受けた分析の航跡が展示に。(6/3まで) なんぞがあり、今後も現…

こういう問題意識

というのは、時代や地域を超えてあるもの、というがヒトが用をたす時点で既に出来するものでございますよ。BinfordがBordesに噛み付いていた当時もなかったわけでは???

ちなみに

上でいう悲劇なんて自己憐憫か何かに還元するだけのこと、つまらないなんて自分がつまらなく受け取ってしまっているだけだ。子どもは大人よりキレイなのではなく、そういうものを、まんま・ジカに・つまらないこだわりなく・背景の情報が乏しいなか受取るん…

情報と対置するもの

さて、ではじゃあ何を?とこの発言者=宮崎駿は自ら御す表現媒体=アニメーションの存在意義を"単なる情報"と対置させているか。 でも、子どもたちの心の流れによりそって子どもたち自身が気づいていない願いや出口のない苦しさに陽をあてることはできるんじ…

情報でさえ、、、、

本来知識はスカラー化されているもので、一方情報は流動化の体裁をとっている。そこから知識へと看取する=固化するに満たない情報そのままをしばしば誤認する。〜どっかの中二病中年のツイート こんなもどかしいのより、もっと的確な把握が、、、、 本来、…