2007-05-04から1日間の記事一覧

K・ガルブレイス2006『ゆたかな社会』岩波現代文庫

前者が後者を攻撃目標としている。後者はえらいとばっちりではないだろうか。ガルブレイスは、経済学帝国主義と誤解される動きをしたパイオニアであることは、サミュエルソン、フリードマン、といった、まさにカッチカチやぞ、カッチカチやぞ、ゾックゾクす…

J・ボードリアール1995『消費社会の神話と構造』紀伊國屋書店

神成淳司×宮台真司2007『計算不可能性を設計する』ウェイツ

宮台は、システム開発上の設計策定とその診断を担うITアーキテクトの聞き手として、彼が自らのソーシャルデザインの問題意識を近づけつつ、着床させないで論議を展開する。 宮台●【引用者略】社会学者の中にIT系の人が入っていくことは、いまのところ無…

J・デリダ+B・スティグレール2005『テレビのエコーグラフィー』NTT出版

デリダのほうは、誰もが前期後期に分断しているとみなしている、自らの認識論を〝双方とも〟網羅してメディア論を跳梁する。 また、本にっきの初っ端で示した著作において、デリダがナンシーを礼賛したときの視座に繋がってくる。これだけに留まらず、〝パル…

80hさんにお叱りを

upが滞ってんじゃね〜か〜!!!! とのこと。 いや〜。 過日の自家中毒もさることながら、いつもながらのデットロックに苛まれて、これまった〜筆が進まない。てな実態であったりします。 んだから、そんなご大層に並べ読みするからだろが!! いやいやいや…